大胸筋を鍛えすぎるとバストアップに影響はあるのか?
大胸筋を鍛えすぎるとバストアップに影響はあるの!?と思ってしまいませんか?大胸筋を鍛えることがバストアップには良いことはわかっていても…今回はその疑問について書いてみます!
こんばんは~ヽ(´▽`)/キヨコmamaです♪
今回は「大胸筋を鍛えすぎるとバストアップに影響はあるのか?」
というタイトルを選んでみました(^O^)
当ブログでもこの「大胸筋」を鍛えることがバストの土台をつくったり
垂れ乳防止や、ツンとした張りのあるバストに繋がる…ということは
書いてきていますし、教材のレビューでは前島式バストアップダイエット
などで主にご紹介しておりますo(^▽^)o
そこでやはり女性のみなさんが気になる部分が…
「大胸筋鍛えたら筋肉で胸が小さくなるんじゃないの??」ということ
ではないでしょうか~??
これは確かに普通に考えたらそうですよね??(ノ∀`)
筋肉が増えてきたら極端にいうと「ボディビルダー」のようにムキムキに
なるのではないか…?こう思うのではないかと思います!
ではその真相を考えていきましょう~o(^▽^)o
女性は筋肉が付きにくい!!
まず、根本的な理由になりますが、女性は筋肉が付きにくいという
特徴があります!!
「筋肉」という質自体は男女で変わりはないのですが、
ホルモンの出方が違っていて、これが筋トレなどで筋肉に働きかける
ものが違う…ということになります・゜・(ノД`)・゜・
もう少しここを詳しくいいますと、まず筋肉というものは
大きくなるときに必要なものが「たんぱく質」ですね♪
このたんぱく質が筋肉に変わる役割をしてくれるのが、
成長ホルモンと男性ホルモンなんですね♪
ここで女性はこの「男性ホルモン」はあまり分泌されないので
男性に比べて筋肉が付きにくいということになりますヽ(*´∀`)ノ
しかし、これも「ボディビルダー」みたいにガンガン鍛えたら..
「絶対」とは言えませんが、普通にエクササイズ程度の鍛え方でしたら
正直ムキムキになるという心配まではされなくていいかと思います!
エストロゲンは体脂肪を蓄えやすい!
そしてバストアップにも必要な女性ホルモンのエストロゲン…
これは女性らしい丸みを帯びる体をつくる役割もあるホルモンですが
エストロゲンはそういった意味から体に体脂肪を蓄えやすいんですね☆彡
ここも本当に男性と違うところですが、女性がこういう特徴を
持っていれば、筋肉というよりも脂肪の方が目立ってしまうぐらいの
傾向があります|゚Д゚)))
ですので断然、男性に比べて筋肉が「ムキムキ」になる可能性が
女性は低い!!ということですね☆彡
これはホルモンの影響というものが非常に大きく関係してきますので
ぜひ覚えておいて下さいねo(^▽^)o
以上、簡単でしたがいかがでしたでしょうか~??
女性と男性のカラダの違い…ここをまず理解すると「なるほど!」って
なりますよねヽ(´▽`)/
今回書いたことを学ぶと、女性は正直ハードなぐらいが逆に
ちょうど良いのかもしれませんね(笑)
ですので、今バストアップのために大胸筋を鍛えていて悩んでいた方は
ぜひそのまま続けて下さって結構です\(^o^)/
頑張って大胸筋が衰えないようにしっかり鍛えていきましょ~♪
また、冒頭でご紹介しました「前島式バストアップダイエット」
のレビューは下記からご覧頂けますヽ(*´∀`)ノ
↓レビューは下記からどうぞ!
暑い季節ですが、エクササイズやトレーニングも
頑張りましょう♪
それではまた~o(^▽^)o
この度も最後までご愛読ありがとうございました。
今回の記事が少しでもお役に立てましたら、こちらのブログランキングボタンを押して頂ければ幸いです。
↓ポチッと応援お願いします!
ランキングボタンの応援クリックをありがとうございました。^^★当ブログ人気レビュー教材ランキング★
-
NEW!!大澤美樹「HIRAKU UP」レビュー
★東洋医学の皮絡で体質改善!バストアップ出来る体作り!!
大澤美樹さん最新作バストアップ教材!!
-
山下ゆり「Hurry UP!!」レビュー
★バストアップ教材初!! 体型別と自分のペースで取り組めるプログラム!!
-
大澤美樹「バストアップラボ」レビュー
★リンパトリートメントの第一人者、 大澤美樹さんが教えるメールサポート付きの超人気教材!!
-
前島敏也「前島式バストアップダイエット」レビュー
★バストアップとダイエットが同時に可能! 解剖学的な見地からみた バストアップエクササイズには圧巻!
スポンサードリンク
記事公開日:2014年7月12日
カテゴリー:バストアップのエクササイズ