ハリーアップの補足にも!やせ形体型の食事面について
ハリーアップのやせ形体型の取り組みにプラスアルファで覚えておくと非常に役立つ、やせ形体型の方「食事面」についてです(*゚▽゚*)
こんばんはー(^O^)キヨコmamaです♪
皆さん、梅雨はいかがお過ごしでしょうかー?
今回はやせ形体型の方にとっては結構大事な「食事」について
書いてみたいと思いますヽ(´▽`)/
やせ形体型の方は一番の悩みとしてよく聞くのが「食べてるけど太らない!」
という言葉ですねヽ(;▽;)ノ
太る⇒痩せるの場合もそうですが、一番重要なのはこの「食事」なんです♪
この食事をどう摂取していくのか?というのが何よりも大切なことなんですが、
正直なところ、単純に摂取カロリーが消費よりも多ければ
脂肪になっていくわけですから、冷静に見てまず
「自分のカロリー収支はどうなのか?」を見ていきましょー!!o(^▽^)o
自分の基礎代謝を知り、摂取カロリーとの収支を見ていく!
カロリー収支を見ていく際に、まずは自分が自然にどれだけ消費しているか?を
知るために「基礎代謝量」を知る必要がありますね(^O^)
基礎代謝量って何?という方のためにご説明ですが、何もしていないときでも
消費されるエネルギーのことをいいます!
極端に言えば「呼吸をする」、「寝る」とかもそうなんですよ(笑)
そしてこの基礎代謝量は夢いなハリス・ベネディクト方程式を用いた場合は、
下記の通りとなりますのでやってみましょー!!
●男性の基礎代謝 = 66.5 + (体重kg 13.8) + (身長cm 5.0) - (年齢 6.8)
●女性の基礎代謝 = 655 + (体重kg 9.6) + (身長cm 1.8) - (年齢 4.7)
これでご自分の基礎代謝量がわかりましたら、あとは一日の摂取カロリーを
覚えておきましょー!
それで収支はいかがでしょうかー?
太るためには正直、最低限でもこの基礎代謝量を上回らないと
無理ですので、「あっ!実際は基礎代謝量を超えてない!」
なんてこともあるかも…??です(^O^)
これに増して「筋トレ」とかトレーニングや運動をした場合はさらに食べないと
いけませんから覚えておきましょーね(´∀`)
筋肉をつける!そのためにタンパク質を多めに摂取する!
そして次に重要なのはやはり筋肉をつけることですねー\(^^)/
体重を増やすと共にやはり体の基礎となる筋肉をつけなければ
ベースの体が大きくなりませんから、増やすのは大変ですが頑張りましょー!
この筋肉をつけるためにはやはり「タンパク質」の摂取ですね(^O^)
人間の血肉になるタンパク質を多めに!というのは欠かせません♪
これを目標として「体重×2g」摂ることを目標として下さーい!!
また、過去記事でキヨコmamaが一日のタンパク質の摂取量とか、その食べ物に
どれぐらいの量のタンパク質が含まれているかなどを書いたものがあるので
そちらもぜひ参考にされて下さい♪
★過去記事⇒バストアップに必要!?タンパク質とバストアップについて
ハリーアップではここまでは掘り下げていない面がありますので、
ぜひ、やせ形体型の方は参考にされて取り組まれて下さい\(^^)/
それと、これからハリーアップの購入を検討されている方…
ハリーアップは、やせ形体型のトレーニングの場合、普通体型やぽっちゃり型よりも
負荷をかけるバストアップに適した筋トレなども含まれていますので、
「体型別でのバストアップを求めていた!」という方にはオススメですよ!
ぜひ下記より豪華特典付きの当ブログのレビューも参考にされて下さい♪
この度も最後までご愛読ありがとうございました。
今回の記事が少しでもお役に立てましたら、こちらのブログランキングボタンを押して頂ければ幸いです。
↓ポチッと応援お願いします!
ランキングボタンの応援クリックをありがとうございました。^^★当ブログ人気レビュー教材ランキング★
-
NEW!!大澤美樹「HIRAKU UP」レビュー
★東洋医学の皮絡で体質改善!バストアップ出来る体作り!!
大澤美樹さん最新作バストアップ教材!!
-
山下ゆり「Hurry UP!!」レビュー
★バストアップ教材初!! 体型別と自分のペースで取り組めるプログラム!!
-
大澤美樹「バストアップラボ」レビュー
★リンパトリートメントの第一人者、 大澤美樹さんが教えるメールサポート付きの超人気教材!!
-
前島敏也「前島式バストアップダイエット」レビュー
★バストアップとダイエットが同時に可能! 解剖学的な見地からみた バストアップエクササイズには圧巻!
スポンサードリンク
記事公開日:2015年6月11日
カテゴリー:痩せ型のバストアップ